カテゴリー「ケール」の記事

2023年3月19日 (日)

春野菜の苗作りの様子

P1100065畑に植え付ける直前のケールの苗。葉の色は、双葉も含めて青々としていた(苗が老化して弱ってくると、双葉から葉の色が黄色になりやすい)

P1100068ポットから取り出して、根の状態を確認。根はさらりと根鉢に伸びていて、老化している様子はなく、植え付けるのにちょうど良い時期だと思われる(根がグルグルと根鉢に巻き付いているようだと、老化している可能性がある)。

数年前までは春野菜の苗には防寒をしなかったり、水を与える量を減らしたりして、厳しく育ててたくましい苗に育てようとしていたけれども、苗はいじけてしまってちゃんと育ってくれなかった。老化するのも早かったような感じだった。最近はちゃんと防寒したり水をたっぷりと与えながら育てているけれども、苗は素直に育ってくれて、良い苗を作れていると思う。

2020年6月 8日 (月)

令和2年6月5日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・ケールの食べ方の研究

今回の内容です。

玉ねぎ、カブ、キャベツ、レタス、サニーレタス、ブロッコリー、カリフラワー、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、ソラマメ、シュンギク、ニラ

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」

「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」

「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など

旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dscn3102 ケール。葉を1枚1枚、かきとりながら、収穫しています。

現在、ケールが畑で良い状態で生育していますので、収穫・出荷しやすいです。

栄養価のとても高い野菜なので、食べないのは損です。

それでケールを売り出していきたいと思っているのですが、まだ日本では一般的に食べられている野菜ではなく、ケールの食べ方を知らないご家庭も多いと思います。

野菜セットにケールを入れてみたり入れなかったりしています。ケールを野菜セットに入れる場合は、ケールの食べ方を農場通信で少し詳しくお伝えしてゆこうと思います。

私も今年、初めてケールを栽培し、今はケールを毎日料理しながら、おいしい食べ方を研究しています。

炒めたり煮たり、いろんな料理方法で食べられますが、火に通すと、少し食感がモサモサとした感じになります。

私は、サラダにしてそのまま生食するほうがおいしいと思います。「ケールは苦い」と思っている人が多いようですが、小林農場が栽培しているカリーノケールは苦味が和かで、サラダ向きです。

天ぷらなどの揚げ物にしてもおいしかったです。ミキサーをお持ちの方は、他の野菜や果物と合わせて「青汁ジュース」にしてもよいかもしれません。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ