« 令和5年11月10日の野菜セット・おすすめ料理「サンチュの煮びたし」 | トップページ | 「五十節」の第四十四節目 「マガモ来る 水面(みなも)に浮かぶ」 ~11月5日から11月13日頃まで~ »

2023年11月14日 (火)

追跡・作物の生育の記録  11月14日に撮影

11月14日頃に撮影した、作物の様子。

Img_20231114_060526 Img_20231114_060853

11月14日の早朝に今季初めて霜が降りる。左上は霜で凍るサニーレタス、右上は霜で凍るターサイ。

Img_20231114_164024 Img_20231114_164059

9月上旬に種まきして育てている白菜の様子。

Img_20231113_154034

9月下旬に種まきして育てている白菜の様子(肥料を与える直前の様子)。

Img_20231114_164422 Img_20231114_164437

10月上旬に南の畑の西側に種を播いて育てているホウレンソウの様子。

Img_20231114_163004 Img_20231114_163147

9月上旬に種を播いて育てている人参の様子。

Img_20231114_162747

11月上旬に種が播かれて発芽したばかりの小麦の様子。

Img_20231112_103800 Img_20231112_103731

小林農場の畑より採種されたソラマメの種の様子。

Img_20231115_045324 Img_20231115_045417_20231115050301

小林農場の畑より採種されたキヌサヤエンドウの種。左上は白花キヌサヤの種、右上は赤花キヌサヤの種。

Img_20231111_130603

ムカゴをたくさんつけたヤマイモの様子。

 

 

« 令和5年11月10日の野菜セット・おすすめ料理「サンチュの煮びたし」 | トップページ | 「五十節」の第四十四節目 「マガモ来る 水面(みなも)に浮かぶ」 ~11月5日から11月13日頃まで~ »

作物生育日誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ