« 「五十節」の第三十六節目 「チカラシバ 穂を掲げ立つ」 ~9月7日から9月15日頃まで~ | トップページ | 令和5年9月22日の野菜セット・鶴首カボチャについて »

2023年9月21日 (木)

クウシンサイの料理方法

Img_20230921_111648クウシンサイ(空心菜)の畑。

Img_20230921_111755 クウシンサイは雑草のごとくとても旺盛に生育する葉物野菜です。この時期は害虫の活動が盛んで、農薬を散布して殺虫しなければ小松菜やホウレンソウなどの葉は害虫に食べられて穴だらけにされてしまいますが、クウシンサイは生育に勢いがあるので害虫にあまり食べられません。

クウシンサイは農薬を散布しなくても無事に生育して出荷できる葉物野菜です。まだ日本ではそんなに馴染みのある野菜ではありませんが、ぜひこの名前を皆さんにも覚えていただきたいです。

ーーーーーーー

クウシンサイは油との相性が良く、炒め物でよく使われ、にんにくや肉などといっしょに炒めて食べられていますが、味にくせがないので色んな料理に利用しやすいです。

葉だけでなく、少し固い茎の部分も食べられ、コリコリとした食感でおいしいです私は茎をみじん切りにして炒めて食べるのが好きです。葉と茎は火の通る速度が違うので、最初に切り分けて別々に扱うと料理しやすいです(以下の写真を参照)。


Cimg0738Cimg0743

Cimg0744Cimg0747_2

 

« 「五十節」の第三十六節目 「チカラシバ 穂を掲げ立つ」 ~9月7日から9月15日頃まで~ | トップページ | 令和5年9月22日の野菜セット・鶴首カボチャについて »

調理法 即美味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ