玉ネギの花が開花
玉ネギの花。
玉ネギの種を自分で採種したいと思い、昨年に収穫した玉ネギを20個ほど、土に埋め戻してみた。
やがて埋め戻した玉ネギから地上に茎が伸びて、5月頃より花を咲かせ始めた。花が散った後にそのまま種ができるだろうと期待していた。
しかし、その後、花も種も丸ごと、どこかに消えてしまった。種を採ることに失敗した。
今でもまだ、遅れて花を咲かせている玉ネギが少しだけ残っているので、できるだけ毎日観察して、少しでも種が姿を現したらすぐに種を収穫しようと思う。
« 令和5年6月12日の野菜セット・ピーマンについて | トップページ | 真夏を迎える前に 有機農業の視点からマスクの着用について考える »
「タマネギ」カテゴリの記事
- 「正月植え」の玉ネギ(2023.06.20)
- 玉ネギの花が開花(2023.06.15)
- 令和5年4月28日の野菜セット・玉ねぎについて(2023.04.29)
- 玉ねぎの苗の植え付け(2023.01.08)
- 玉ねぎの種を採る(2022.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント