令和5年5月8日の野菜セット・「幸せ」を、小林農場のブログにて改めて気づいてみる
5月8日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
ヤマイモ、カブ、大根、サヤエンドウ、玉ねぎの葉、玉レタス、ケール、小松菜、シュンギク、コールラビ
今後の野菜セットの内容・・・ヤマイモ、ジャガイモの出荷は休止へ。小松菜などの葉物野菜、レタス類、カブ、大根、サヤエンドウなどを出荷。間もなく玉ネギを出荷へ。
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
「幸せとは、探して見つけるものではなくて気づくもの。幸せは私達の目の前にすでにあり、私達はすでに幸せに包まれている」みたいな歌詞の歌がたくさんあります。
小林農場は、美しい四季の風景の中で様々な生き物たちが生息している里山・市貝町にて農業を営んできました。小林農場は、市貝町の自然を基にして独自の生物暦・「五十節」を作成しています。畑で仕事をしている最中は常にカメラを携帯して、美しい風景やおもしろい生き物に出会いましたらすかさずカメラに収めて、それらをネット上に公開しながら記録しています。よろしければ以下をクリックしてご覧ください。
また、私達のご先祖様たちは、豊かな自然の中で生息している様々な生き物にそれぞれ名前を与えてきました。小林農場では、市貝町で出会える生き物を紹介している「命名百科」を作成しています。よろしければ以下をクリックしてご覧ください。
また、私達のご先祖様達は豊かな四季の風景を基にして様々な民謡や童謡を作り出してきました。現在でも豊かな四季の風景を歌った演歌やポップスなどが作られ続けています。小林農場はそれらの中から自分なりに選曲した選曲集「日本の歌 百選 ~私ならばこの100曲を選ぶ~」「現代日本の花鳥風月曲 50選」などを作成している最中です。
「豊かで美しい自然の中で生まれてきた私達は、すでに幸せに包まれている。幸せは探して見つけるものではなくて、気づくもの」
そのことに気づけるように、暦を作ってみたり、生き物に名前をつけてみたり、歌にして歌ってみたりするのかもしれません。
今年の春に市貝町にて開催される「SATOYAMAヘルシーマーケット」では、自然豊かな会場にて、出店者も来場者の皆さんも「幸せ」に気づくことのできる催しになればよいと思います。
« 声をあげるべき時は今 令和4年12月15日 | トップページ | 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年9月22日の野菜セット・鶴首カボチャについて(2023.09.23)
- 令和5年9月18日の野菜セット・この時期の作物の花(2023.09.19)
- 令和5年9月15日の野菜セット・「私にとってのマルシェとは」(2023.09.16)
- 令和5年9月11日の野菜セット・ネギ類を使ったおすすめの料理(2023.09.12)
- 令和5年9月8日の野菜セット(2023.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント