2月に種まきをしてビニールトンネルをかけて防寒しながら育てた葉物野菜
まだ寒さが厳しかった2月に種まきをしてビニールトンネルをかけて防寒しながら育てた葉物野菜(ホウレンソウ、小松菜、水菜など)。
4月上旬より収穫時期を迎える。収穫時期を迎えてから時間が経過するとヒョロヒョロと茎葉が伸びてしまうので、できるだけ早く収穫して出荷すること。
(ヒョロヒョロと伸びてしまった葉物野菜は、収穫後、わずか数日ですぐに傷んでしまう傾向がある。今後はヒョロヒョロと伸びてしまったいる葉物野菜はできるだけ出荷しないようにして、茎葉が広々としたものを出荷するようにしたい)
« 種採りという挑戦 令和4年10月13日 | トップページ | 令和5年4月7日の野菜セット・秋作のジャガイモについて »
「葉物野菜全般」カテゴリの記事
- 2月に種まきをしてビニールトンネルをかけて防寒しながら育てた葉物野菜(2023.04.07)
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
- 令和4年11月11日の野菜セット・きれいな葉物野菜を出荷(2022.11.14)
- 令和4年5月9日の野菜セット・葉物野菜の出荷が終盤へ(2022.05.13)
- 令和4年4月4日の野菜セット・菜の花について(2022.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント