サツマイモの苗の様子
温床内のサツマイモの苗の様子。
4月下旬頃にはすでに畑へ植え付けてもよさそうなくらいに大きく育っていた。
ただ、全ての種芋から無事に苗が育ったわけではなく、発芽しないまま傷んでしまった種芋も多かった。温床の外側に伏せこんだ種芋からは発芽したけれども、温床の中央に伏せこんだ種芋は傷んでしまった。温床の中央は高温になりすぎたのだろうか。
« 「五十節」の第十七節目 「ツバメ来る 踵をかえす」 ~4月20日から4月28日頃まで~ | トップページ | 令和5年5月1日の野菜セット・今春のホウレンソウ栽培を振り返る »
「サツマイモ」カテゴリの記事
- サツマイモの苗の植え付け(2023.06.09)
- サツマイモの苗の様子(2023.05.01)
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 作物生育追跡撮影・サツマイモの苗の状態(2022.06.08)
- 令和3年5月7日の野菜セット・端境期に出荷できる芋について(2021.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント