令和5年3月10日の野菜セット・コロナ禍における小林農場の姿勢
3月10日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
じゃがいも、人参、大根、かぶ、里芋、ゴボウ、ネギ、ホウレンソウ、ビタミン菜
今後の野菜セットの内容・・・ゴボウの出荷が休止。人参の出荷も休止へ。カブの出荷も3月中に休止。ホウレンソウなどの複数の葉物野菜の出荷を継続。ネギの出荷も開始。
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーー
コロナ禍における小林農場の姿勢
・今まで病原菌や病原ウイルスや害虫などを敵視することを控えて、全ての存在と共存してゆくことを目的として無農薬栽培を行ってきた。インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスなどの病原ウイルスも敵視せずに共存してゆく。日頃からこれらの病原ウイルスに適度に感染しながら自然に免疫を身につけてゆくことによって、病原ウイルスと共存してゆく能力を身につける。
・殺菌のために散布される農薬や遺伝子組み換え品種などの人工物には、自然環境に副作用を与える危険があるので使用を控える。消毒液や遺伝子操作ワクチンなどの人工物も人体に副作用を与える危険があるので、使用を控える(実際に新型コロナワクチン接種後に急死する人や深刻な体調悪化を受けている人も報告されていて、これらはワクチン接種の副作用が原因ではないかと疑われている)
・肥料を不自然に多く与えたり、ビニール資材に過度に依存した不自然な栽培は、作物の生命力を弱らせる危険があるので、不自然な栽培を控えて、自然な栽培を心掛ける。ずっとマスクで口と鼻をふさぐような不自然な生活習慣は人体を弱らせて病弱になる危険があるので、マスクを外して自然に暮らしたほうがよいと思う(日本では大勢の人々がマスクを着用して暮らしてきたが、何度も感染症の流行を繰り返している。もしかしたら不自然なマスク生活を続けることによって多くの人達が病弱になってしまって、感染症にかかりやすくなっているのかもしれない)
ーーーーーーーーーーー
今まで日本ではコロナ禍対策のために大勢の人々が常時マスク着用を求められてきましたが、3月13日よりマスクの着脱は個人の判断を尊重してゆく方針となり、日本政府は「マスクの着脱を他者に強要することがないように配慮してほしい」と国民に呼びかけて、多くの店や施設や交通機関なども政府の方針に合わせて「基本的には来客者にマスク着用を求めない」と表明しています。
人々がマスクを外しやすい環境が整ってゆき、日本も「脱マスク」に向かって歩み出しました。
私は昨年よりマスクを外すようにしていて、皆さんのお宅に野菜セットをお届けをする時もマスクを外すようにしてきました。その頃は「マスクを着用しない人は非常識で危険な人間だ」と思っている人が多かったので、「マスクを外して皆さんのお宅に野菜セットを配送したりしたら皆さんに嫌われてしまって、野菜セットの定期購入をやめる方も現れるかもしれない」と、そんな心配をいちいちしなくてはいけないほどでした。
しかし皆さんは、マスクを着用しない私と普段通りに接してくださいました。もしかしたら「ちゃんとマスクを着けて野菜セットを持って来てほしいなあ」と心の中では思っていた方もいらっしゃったかもしれませんが、皆さん、野菜セットの定期購入を続けてくださいました。
ずっとマスクで口と鼻をふさぐような不自然な生活習慣がこのまま日本で定着してしまうのが絶対に嫌だったので、私はマスクを外しましたが、私が心配していたよりもずっと、世間はマスクを着けないで暮らしている私に対して寛容でした。
昨年末にカタールで開催されたサッカーワールドカップでは、世界中の人々がマスクを外して密になっていっしょに歓声をあげていました。海外ではすでに人々はマスクを外して、自然な暮らしを取り戻しています。
そして、日本国内ではマスクを着用している日本人も、カタールで観戦している時は世界の人々といっしょになってマスクを外して歓声をあげていました。「マスクを外すと感染症が拡大して大変なことになる」と本気で思っている日本人はそんなに多くはないように見えます。「周りの人達がマスクを着用していれば自分もマスクを着用する。周りの人々がマスクを外せば自分もマスクを外す」と考えている日本人が多いように見えます。
3月13日以降は誰かがマスクを外すのを待っているのではなく、自分からマスクを外してゆきましょう。そうして周りの人達にもマスクを外しやすい雰囲気を生み出してゆきましょう。
ずっとマスクで口と鼻をふさぐような不自然な生活が常識とされて、マスクを外して自然に暮らしている人達が非常識な人間だと思われて拒絶されるような社会は、3月13日をきっかけにして終わらせましょう。
« ネット活用情報館 3月13日よりマスクの着脱を個人の判断に委ねる。「子供達のためにマスクを外そう」を 合言葉に | トップページ | 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年6月5日の野菜セット・大根について(2023.06.08)
- 令和5年6月2日の野菜セット・6月4日(日)に市貝町にてSATOYAMAヘルシーマーケットを開催(2023.06.03)
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月22日の野菜セット・家庭菜園の季節(2023.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント