ニンニクの生育の様子(1月上旬頃)
ニンニク畑のニンニクの様子。1月上旬に撮影。
秋に種ニンニクを畑に植えた後、1週間後にはほぼ全ての種から地上に新芽が伸びていました。
現在までほとんど欠株もなく、順調に生育しているように見えます。
ちなみに、ニンニクの種は毎年、小林農場が自分で採種しています。小林農場が自分で育成してきた品種です。
6月にニンニクの収穫時期を迎えて出荷されます。
« 令和5年1月9日野菜セット・昨年の成績をざっくりと振り返る | トップページ | 今夏の果菜の樹と実の様子 令和4年8月4日 »
「ニンニク」カテゴリの記事
- ニンニクの生育の様子(1月上旬頃)(2023.01.14)
- 令和4年10月17日の野菜セット・ニンニクの出荷は終了、新たに栽培を開始(2022.10.19)
- 12月中旬に撮影 麦、ソラマメの様子(2019.12.20)
- 12月中旬に撮影 ニンニク、春キャベツの様子(2019.12.13)
- 令和1年9月27日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・ニンニクの芽が出る時期(2019.09.30)