令和4年1月7日の野菜セット・土の落とし方
1月7日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
じゃがいも、人参、大根、かぶ、ゴボウ、鶴首カボチャ、長ネギ、白菜、ホウレンソウ、小松菜、ターサイ
今後の野菜セットの内容・・・玉ねぎの出荷は終了。じゃがいも、人参、大根、カブ、カボチャ、白菜、ホウレンソウなどを継続的に出荷。ネギ、里芋、小松菜なども断続的に出荷。
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
2000円セットに今年度初めて、ゴボウを出荷してみました。
今年度、初めてゴボウを畑より掘り出してみましたが、順調に根が地中に伸びてくれていたようです。
小林農場が育てているゴボウの品種は短くて、収穫する時に掘り出しやすくて、出荷する時に包装しやすくて、冷蔵庫などにもしまいやすいです。
ゴボウの外皮にも香りや栄養があるようなので、私は外皮を切り除かず、たわしでこすって簡単に土を落としてから料理するようにしています。
ちなみに、ゴボウ、里芋、人参などは外皮に土がついていますが、料理する前にボールに水を溜めて数分間ほど野菜を水に浸しおけば、土が水と馴染んできれいに土を落としやすくなります。小林農場の畑の土は粘土質なので、稀に野菜にくっついている土が取れにくい場合もありますが、このやり方で土を落としやすくなります。
人参、大根、カブなどは外皮も柔らかくておいしく食べられますので、土を落としていっしょに食べていただきたいと思います。
ホウレンソウの赤い根も甘くておいしく食べられます。根だけを切り取って、前述したように水に数分間浸しておけば、根にくっついていた土をきれいに洗い落としやすくなって料理しやすくなります。
« 波を迎える度にいつも思うこと 令和4年7月28日 | トップページ | 玉ねぎの苗の植え付け »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント