令和4年12月5日の野菜セット・ジャガイモの芽かき
12月5日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、かぶ、鶴首カボチャ、キャベツ、サンチュ(赤)、シュンギク、水菜、ターサイ
今後の野菜セットの内容・・・カボチャ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、カブをしばらく継続して出荷。色々な葉物野菜も登場。キャベツの出荷開始。間もなく白菜を出荷予定。
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーー
夏に畑から収穫したジャガイモを倉庫に保管しながら出荷しています。
この時期になると、保管しているジャガイモから盛んに新芽が伸びてきます。そのまま放置していると芽に養分を奪われて芋がシワシワに縮んでしまうので、かき取る必要があります。
雨が降って畑で仕事ができない日に、保管しているジャガイモの芽をさっと手でかき取ってゆきました。今年はたくさんジャガイモを収穫できたので、全てのジャガイモの芽かきをすませるのに丸1日以上、費やしました。
冬になって寒くなってゆくと、保管されているジャガイモの味が濃くなって甘くなってゆきます。年末になる頃には一味違うジャガイモをお届けできるのではないかと思います。お楽しみに。
« マガモ(真鴨) ~小林農場周辺で出会える鳥~ | トップページ | ネット活用情報館・新型コロナウイルス感染症を普通の風邪と同じように落ち着いて対処するべし »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月23日の野菜セット・自分で自分の畑から作物の種を採る(2023.01.25)
- 令和5年1月20日の野菜セット・幸運な出会いに恵まれてきた野菜セット(2023.01.21)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和5年1月13日の野菜セット・今後の出荷される人参について(2023.01.16)
「ジャガイモ」カテゴリの記事
- 令和4年12月5日の野菜セット・ジャガイモの芽かき(2022.12.07)
- 令和4年8月19日の野菜セット・「アンデス赤」について(2022.08.21)
- 作物生育追跡撮影・ジャガイモの芽の数(2022.05.20)
- 作物生育追跡撮影・ジャガイモ(メークイン)の種イモの様子 3月下旬撮影(2022.03.30)
- 作物生育追跡撮影・ジャガイモの種イモ 3月9日に撮影(2022.03.12)