« ネット活用 情報館・新型コロナウイルス感染症を特別に危険視することによって生じている弊害について | トップページ | ムスカリ(葡萄風信子) ~小林農場周辺で出会える花~ »

2022年5月18日 (水)

令和4年5月16日の野菜セット・生産者紹介

5月16日の野菜セット(2000円セット)の内容です。

新玉ねぎ、カブ、大根、サヤエンドウ、ソラマメ、キャベツ、茎ブロッコリー、玉レタス、赤サンチュ、ホウレン草、エシャレット、ブロッコリーまたはカリフラワー

今後の野菜セットの内容の見通し・・・ブロッコリーの出荷を開始。サヤエンドウの出荷は5月末まで、レタス類やカブの出荷は6月上旬まで。ホウレンソウの出荷は終盤へ。

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーー

6月5日(日)に小林農場の地元の市貝町にて毎年恒例の「SATOYAMAヘルシーマーケット」が開催され、小林農場も出店させていただき、小林農場の農産物を対面販売いたします。

現在、SATOYAMAヘルシーマーケットのホームページにて、出店者の自己紹介が順番に掲載されているところです。以下をクリックしてご覧ください。

SATOYAMAヘルシーマーケットのホームページ

以下は小林農場の自己紹介です。

ーーーーーーー

小林農場 風家(かざいえ)の代表、小林武ともうします。

11年前に市貝町に小林農場を設立して以来、できるだけ安全な農作物の栽培を目指して、無農薬栽培に取り組んできました。

年間50種類ほどの作物を育てて、その季節の旬の野菜を詰め合わせて野菜セットを作り、複数のご家庭にお届けしております。野菜セットに関心のある方はどうぞ以下をクリックしてご覧ください。

過去の野菜セットの内容

SATOYAMAヘルシーマーケットでは野菜や加工品を販売させていただき、他にも来場者の皆さんに楽しんでいただけるようなささやかな仕掛けを持参できればよいと思います。

***

「わたしのうれしい!」

自然豊かな市貝町には虫や草など、数えきれないほどの様々な生き物が見られます。名前の分からなかった生き物の名前を調べてみてその名前が分かった時は新たに友人ができたような気持ちになり、うれしいです。

市貝町で出会えた生き物たちの名前の一覧表を作成しています。よろしければ以下をクリックしてご覧ください。

命名百科~小林農場周辺で出会える生き物~

また、畑仕事をしている最中に、夕日に染まる夕空など、不意に美しい風景に出会えます。そんな時はやはりうれしいです。

市貝町の自然の風景を写真に撮って公開しています。よろしければ以下をクリックしてご覧ください。

歳時記・小林農場周辺の情景

SATOYAMAヘルシーマーケットではこれらの写真を店頭に飾って来場者の皆さんにもご覧になっていただこうと思います。

« ネット活用 情報館・新型コロナウイルス感染症を特別に危険視することによって生じている弊害について | トップページ | ムスカリ(葡萄風信子) ~小林農場周辺で出会える花~ »

野菜セット」カテゴリの記事

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ