令和4年4月1日の野菜セット・野菜についている土の落とし方について
4月1日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
里芋、サツマイモ、キクイモ、紅大根、ネギ、ホウレン草、ビタミン菜、菜の花
今後の野菜セットの内容の見通し・・・里芋とサツマイモの出荷が終了。ネギは4月末まで、菜の花と紅大根は4月上旬まで出荷する予定。ホウレンソウはたくさん出荷し続ける予定。
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
里芋、サツマイモ、キクイモ、大根など、土の中に埋まっていたものを掘り出して収穫すると、土がたくさんついています。
そのままべったりと土をつけたまま出荷するわけにもいかないので、ある程度、土を落としてから袋に詰めて、野菜セットに入れています。
水で土を洗い落とす場合もありますが、野菜がピカピカになるまできれいに洗ってしまうと、却って野菜のもちが悪くなるかもしれません。少し土を残しているほうが野菜のもちは良くなるので、少し土をつけたままの状態で野菜を出荷しています。
私は野菜を料理する前に、水で満たしたボウルの中に土つきの野菜を数分間ほど浸しておきます。そうすると土が水に馴染んで、料理する時に簡単に野菜から土を洗い落とすことができます。
私はホウレンソウの根の部分を切り分けるとしばらく水に浸して、バシャバシャとかき混ぜて水洗いして土を落としてから料理しています。
« 春分・新月の頃の言葉と歌~小林農場周辺の情景(3月18日から4月1日まで) | トップページ | 令和4年4月4日の野菜セット・菜の花について »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年9月22日の野菜セット・鶴首カボチャについて(2023.09.23)
- 令和5年9月18日の野菜セット・この時期の作物の花(2023.09.19)
- 令和5年9月15日の野菜セット・「私にとってのマルシェとは」(2023.09.16)
- 令和5年9月11日の野菜セット・ネギ類を使ったおすすめの料理(2023.09.12)
- 令和5年9月8日の野菜セット(2023.09.09)
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和5年9月22日の野菜セット・鶴首カボチャについて(2023.09.23)
- クウシンサイの料理方法(2023.09.21)
- 令和5年9月11日の野菜セット・ネギ類を使ったおすすめの料理(2023.09.12)
- 令和5年6月26日の野菜セット・マダケのタケノコについて(2023.06.27)
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)