令和4年3月28日の野菜セット・ホウレンソウの状況
3月28日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
里芋、サツマイモ、キクイモ、紅大根、ネギ、ホウレン草、しろ菜、菜の花
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
3月上旬までのんびりと生育していたホウレンソウですが、3月下旬より生育が加速して、たくさんのホウレンソウが収穫時期を迎えています。
このまま畑にのこしていたらどんどん大きくなりすぎて袋に詰めきれなくなって出荷できなくなるので、どんどん出荷してゆきたいと思います。
昨年の10月30日に種を播いて育てたホウレンソウ。品種は「ステイシー」。
現在、お化けのように大きくなりすぎているものも出現しているので、急いで収穫・出荷しています。
昨年の11月6日に種を播いて育てたホウレンソウ。品種は「アウグレッド」。
現在、収穫時期を迎えています。
今年の2月9日に種を播いて育てているホウレンソウ。品種名は「ハンター」など。
とても順調に育ちました。上は5日間くらい前に撮った写真ですが、この5日間で急激に生育が進み、現在、すでに収穫時期を迎えています。
ホウレンソウ祭り、開催!どんどん、出荷してまいります。
« 作物生育追跡撮影・ジャガイモ(メークイン)の種イモの様子 3月下旬撮影 | トップページ | 春分・新月の頃の言葉と歌~小林農場周辺の情景(3月18日から4月1日まで) »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
「ホウレンソウ」カテゴリの記事
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
- 令和5年2月13日の野菜セット・秋から冬、そして春にかけてのホウレンソウ(2023.02.16)
- 令和4年10月2日の野菜セット・クロウリハムシについても(2022.10.02)
- 令和4年9月19日の野菜セット・秋播き春どりのホウレンソウの栽培について(2022.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント