« 作物生育追跡撮影・春野菜の苗が畑に植え付けれた後の様子(3月17日に撮影) | トップページ | ツグミ~小林農場周辺で出会える鳥 »

2022年3月27日 (日)

令和4年3月25日の野菜セット・春のネギの出荷について

3月25日の野菜セット(2000円セット)の内容です。

里芋、サツマイモ、キクイモ、紅大根、ネギ、ホウレン草、ビタミン菜、菜の花

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーー

冬の寒さに縮こまっていたネギが3月下旬より葉をしっかりと伸ばして、たくさん収穫できるようになってきました。

例年だとネギは9月頃より収穫ができて、次の年の4月までの長い間、ずっと出荷し続けることができます。

しかし昨年の春はネギの苗を育てるのに失敗して、苗を畑に植える時期も大幅に遅れて、今までほとんどネギを出荷することができませんでした。

これよりどんどんとネギを出荷してゆきたいと思います。5月に入る頃になるとネギは花を咲かせてしまって食べられなくなるので、それまでにできるだけ出荷してゆこうと思います。

P1050648 現在、出荷しているネギの様子。

現在、お届けしている主なネギの品種は「分けつネギ」。生育中に1本の苗から新たに茎と葉が派生して、たくさんの本数を収穫できます。

少し細いネギですが、柔らかくて甘味もある、おいしい品種のネギです。

P1050650 こちらはかなり遅い時期に苗を畑に植えて育てた分けつネギ(昨年の9月26日に植え付け)。

苗の植え付け時期が遅れたため、あまり新たな葉が派生しませんでした。

でも、1本1本が、料理しやすくて出荷しやすい太さに育ってくれています。

« 作物生育追跡撮影・春野菜の苗が畑に植え付けれた後の様子(3月17日に撮影) | トップページ | ツグミ~小林農場周辺で出会える鳥 »

野菜セット」カテゴリの記事

ネギ」カテゴリの記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ