令和3年1月21日の野菜セット・厳寒期の露地の白菜について
(令和4年1月11日に記入・メールに関する重要なお知らせ)
小林農場のメールのアドレスが変更します。詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
現在の小林農場の新たなメールのアドレスは、 kobayashikazaie@gmail.com です。
旧アドレス(kobayashi7kazahiko@yahoo.co.jp)のメールは、現在は使用できません。
ーーーーーーーーー
1月21日の野菜セット(2000円セット)の内容です・
人参、大根、カブ、里芋、白カボチャ、ゴボウ、ネギ、白菜、ホウレン草、かき菜
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーー
通常、結球して収穫時期を迎えた白菜は、12月に寒さが厳しくなる前に畑から収穫されて、室内で防寒しながら貯蔵されます。
12月末になっても十分に結球していない白菜は、収穫しないで畑に残しておきました。
1月の厳寒期になって、畑に残していた白菜を収穫してみました。
結球のゆるい白菜なので葉の数は多くなくて軽く、外の葉をたくさん取り除いたのでサイズも小さくなりましたが、その味はおいしく、十分に商品として販売できると思って直売所などに出荷しています。
この厳寒期にも露地で生き抜いた白菜です。しっかりと販売してまいりたいと思います。
野菜セットに入れている白菜は、12月に収穫して室内などで防寒して貯蔵している、しっかりと結球した白菜です。
(白菜を新聞紙に包んでおくと、長期間、良い状態で貯蔵しやすくなります)
« クサギカメムシ ~小林農場で出会える~~ | トップページ | 作物生育を観察・玉ねぎの様子(1月24日撮影) »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和4年5月13日の野菜セット・早生の玉ねぎの出荷(2022.05.16)
- 令和4年5月6日の野菜セット・夏野菜の苗、畑へ巣立ち(2022.05.08)
- 令和4年5月2日の野菜セット・新玉ねぎについて(2022.05.04)
- 令和4年4月29日の野菜セット・ネギの出荷が終了へ(2022.05.01)
- 令和4年4月25日の野菜セット・野山に自生する食べ物(2022.04.28)
「ハクサイ」カテゴリの記事
- 令和3年1月21日の野菜セット・厳寒期の露地の白菜について(2022.01.24)
- 令和2年12月28日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・霜で凍りつく作物の状態について(2020.12.29)
- 12月中旬に撮影 麦、ソラマメの様子(2019.12.20)
- 11月下旬~12月上旬に撮影 白菜、玉ねぎの様子(2019.12.09)
- 令和1年11月18日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・防虫ネット使用による白菜への影響(2019.11.19)
コメント