令和3年12月3日の野菜セット・冬に入った畑の様子
12月3日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
じゃが芋、人参、聖護院大根、カブ、鶴首カボチャ、ネギ、キャベツ、ブロッコリー、サンチュ、ホウレン草、春菊
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
季節は冬に突入。連日、早朝には畑が霜で凍りつくようになりました。
しかしこの程度の霜では、ホウレン草は凍死したりはしません。抜群に寒さに強い葉物野菜です。
左上の写真は11月上旬頃のサトイモの葉が伸びていたサトイモ畑の様子。右上の写真は12月に霜で葉がすっかり枯れたサトイモの様子。背の高い夏草は、霜に当たって霜焼けして、焼き尽くされるようにして派手に枯れてゆきます。
霜が降りるほど寒くなれば、野菜の味も寒さに当たって濃くなります。サトイモの味も食べ頃を迎えているでしょう。
« 月の満ち欠けの暦・神無月の風景(11月5日~12月3日) | トップページ | 令和3年12月6日の野菜セット・鶴首カボチャについて »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
- 令和5年5月8日の野菜セット・「幸せ」を、小林農場のブログにて改めて気づいてみる(2023.05.11)