令和3年12月20日の野菜セット・防寒作業が終了
12月20日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
人参、聖護院大根、カブ、里芋、鶴首カボチャ、ネギ、白菜、キャベツ、ホウレン草、小松菜、春菊
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーー
12月19日にようやく、カブ、人参、大根、里芋、白菜などの防寒作業をほぼ、終了いたしました。
この週末に「年末寒波」がやって来て、12月19日の早朝は-8℃まで気温が下がりました。もしも大根やカブの防寒作業がまだ終わっていなかったら、この寒波でずいぶんと凍らせてしまっていたでしょう。
昨年は12月15日に年末寒波がやって来て、まだ防寒を終わらせていなかった大根やカブや里芋が凍ってしまい、それらの多くを出荷することができませんでした。
防寒作業は12月10日くらいまでに終わらせたほうが安全です。大晦日やお正月にも必死で里芋や大根の防寒作業を行っていた前回と比べれば今回は早く防寒作業を終わらすことができましたが、本当はもっと早く終わらせたかったです。今年の冬は年末寒波がやって来るのが遅くて助かりました。
収穫された里芋の株(中央の親芋の周りに、複数の子芋がつく)。
« 令和3年12月13日の野菜セット・ワクチン接種より大事な食生活 | トップページ | 「杉山・千の一暦」 初の月・下弦 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント