« 令和3年10月11日の野菜セット・葉月の風景 | トップページ | 日本の春、小林農場の春  令和3年4月22日 »

2021年10月16日 (土)

令和3年10月15日の野菜セット・大豆と枝豆について

10月15日の野菜セット(2000円セット)の内容です。

じゃが芋、キュウリ、鶴首カボチャ、ミニトマト、オクラ、サヤインゲン、キャベツ、サンチュ、大根の葉、小松菜、ニラ

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーー

P1040704 P1040705 大豆畑

小林農場では大豆を栽培して、収穫された大豆を煮て、つぶして、麹菌と混ぜて、半年間ほど寝かせて熟成させて、「手前味噌」を作っています。春に仕込んだ手前味噌がだいたい熟成して、今の我が家では、手前味噌で味噌汁を作っておいしく食べています。

大豆さえあれば、普段使っている調理器具だけで、台所で1日で手前味噌を仕込むことができます。

P1040742 我が家の手前味噌。

P1040708 現在の大豆畑の豆の様子。

大豆は、中身の豆が熟して固くなってから収穫されます。中身の豆がまだ未熟で柔らかくて青々としている状態で収穫すると、枝豆として食べられます。大豆と枝豆はもともと、同じ植物です。

小林農場では今までたくさんの種類の野菜を出荷してきましたが、枝豆は今までに出荷したことがありませんでした。枝豆の収穫方法・出荷方法を勉強してみたいと思います。

もしかしたらこの秋、野菜セットに枝豆が登場するかもしれません。

« 令和3年10月11日の野菜セット・葉月の風景 | トップページ | 日本の春、小林農場の春  令和3年4月22日 »

野菜セット」カテゴリの記事

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ