« 令和3年10月25日の野菜セット・小麦粉と乾麺の販売のお知らせ | トップページ | 免疫力の維持こそが肝心要   令和3年5月6日 »

2021年10月30日 (土)

令和3年10月29日の野菜セット・衆議院選挙で投票する前の予習

10月29日の野菜セット(2000円セット)の内容です。

じゃが芋、カブ、鶴首カボチャ、白菜、サンチュ、小松菜、シュンギク、ニラ、ショウガ、甘柿、ブロッコリーまたはカリフラワー

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日(10月30日)は衆議院選挙の投票日です。

投票したいと思える立候補者や政党がなかなか見当たらないのですが、誠実そうな立候補者や政党を探してみて、投票日にはいずれかの立候補者や政党に1票を投じたいと思っています。

どの政党に投票をするのかを決めるために私が参考にしたページを以下にご紹介します。ご興味がある方は、クリック。

 ・投票マッチング(選挙ドットコム)

  選挙の争点になっていることが20ほど質問されて、それらに自分の意見を踏まえながら答えると、自分の意見に最も近い政党が導き出されます(マッチングの結果はあくまで参考です)。

 ・政党アンケート結果(日本消費者連盟)

  日本消費者連盟によって行われた公開質問状への各政党の回答を掲載。国民の健康に関わる問題(自然環境保全型農業、農薬の規制、ゲノム編集食品、原発政策やエネルギー政策など)について、各政党の考え方を掲載。

ーーーーーー

健康に関心があるので私は無農薬栽培を行っているのですが、人の健康に関わる問題について、私は立候補者や政党に以下のことを質問したいです。

1.農薬について 日本は海外と比べて農薬の規制が緩く、世界有数の農薬消費大国です。そのことをどう考えるか。

2.原発について 福島第一原発事故によって引き起こされた放射能汚染で日本列島は大きな被害を受け、原発の危険性が明らかになりました。今後、原発をどうするつもりなのか。

3・遺伝子操作技術について 遺伝子組み換え作物やゲノム編集食品の開発が進んでいますが、自然環境や人体に与える副作用も懸念されています。そのことをどう考えるか。

4.新型コロナワクチンについて 日本国内では今までに1200名以上が新型コロナワクチン接種後に急死していることが報告されていて、それらの死亡はワクチン接種による副作用が原因だと疑われています。このままワクチン接種を継続すれば、ワクチン接種後に急死する人の人数が2000人にも3000人にも増えてゆくかもしれません。そのことをどう考えるか。そもそも、新型コロナウイルスによる被害がそれほど拡大していない日本で、大勢の国民がわざわざ副作用があるかもしれない新型コロナワクチンを接種する必要があるのか?特に、新型コロナウイルスによる被害をほとんど受けていない子供達や若者達が、わざわざ副作用があるかもしれない新型コロナワクチンを接種する必要があるのか?

農薬、原発、遺伝子操作技術、新型コロナワクチン。この4つは「自然環境や人体に深刻な副作用を与えるかもしれない人工物」として今後も注視したいと思っています。これらに対する政治家の考え方にも注目したいと思います。

« 令和3年10月25日の野菜セット・小麦粉と乾麺の販売のお知らせ | トップページ | 免疫力の維持こそが肝心要   令和3年5月6日 »

野菜セット」カテゴリの記事

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ