ニジュウヤホシテントウ ~命名百科・小林農場で出会う生き物~
ニジュウヤホシテントウ。夏の頃に撮影した写真です。
ナス畑やジャガイモ畑などでよくみかける害虫です。体に合計28個の黒斑があるテントウムシです。
ニジュウヤホシテントウの別名は「テントウムシダマシ」。ナナホシテントウなどの本物?のテントウムシは、アブラムシなどの害虫を食べてくれる益虫です。
ーーーーーー
「命名百科」では、小林農場で出会える生き物を写真や挿し絵などで紹介しております。よろしければ、上記をクリックしてご覧ください。
« 日本の春、小林農場の春 令和3年4月22日 | トップページ | 令和3年10月18日の野菜セット・大根の葉について »
「命名写真辞典」カテゴリの記事
- クヌギのどんぐり ~小林農場周辺で出会える実~(2023.10.26)
- ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉) ~小林農場周辺で出会える虫~(2023.10.07)
- ナツアカネ(夏茜) ~小林農場周辺で出会える虫~(2023.10.05)
- キクイモ(菊芋)の花 ~小林農場周辺で出会える花~(2023.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント