令和3年9月27日の野菜セット・人参の間引き菜について
9月27日の野菜セット(2000円セット)の内容です。
じゃが芋、キュウリ、ナス、オクラ、ミニトマト、カボチャ、莢インゲン、モロヘイヤ、クウシンサイ、ニラ、人参の葉、ニンニク、ピーマンまたはゴーヤ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地下の人参の根を一本一本大きく生育させるために、これより人参の葉が込み合っている箇所を間引いてゆきます。
今回、人参畑で間引かれた葉を捨てずに、野菜セットに入れてみました。
人参の葉には独特の人参の香りがあり、炒め物にも汁物にも加えると料理に香りを加えられます。
揚げてかきあげにして食べるのが、一番おいしい食べ方かもしれません。
茎の部分が少し筋っぽくて固いと感じる場合は、細かくみじん切りするとよいです。
おそらく10月下旬頃から人参の根が肥大して収穫できると思います。
« 令和3年9月24日の野菜セット・ある配送の日に | トップページ | 命の経済 令和3年3月26日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 12月31日の野菜セット・年末特別便(2023.12.31)
- 令和5年12月29日の野菜セット・ゴボウについて(2023.12.30)
- 令和5年12月25日の野菜セット・小松菜について(2023.12.29)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
- 令和5年12月8日の野菜セット・おすすめ料理「カボチャのポタージュ」(2023.12.11)
- 令和5年12月4日の野菜セット・ホウレンソウの赤い根本について(2023.12.08)
- 令和5年11月17日の野菜セット・菊カボチャを出荷(2023.11.20)
「ニンジン」カテゴリの記事
- 令和5年12月15日の野菜セット・人参の防寒について(2023.12.20)
- 令和5年10月6日の野菜セット・人参の葉について(2023.10.08)
- 8月・真夏の頃の人参畑(太陽熱処理についても)(2023.09.17)
- 人参畑で雑草が生えている様子 8月下旬撮影(2023.09.04)
- 人参の発芽(2023.04.26)