« 令和3年8月2日の野菜セット・トウモロコシについて | トップページ | 落ち葉の使い道    令和3年2月4日 »

2021年8月 8日 (日)

令和3年8月6日の野菜セット・サヤインゲンのマンズナルについて

8月6日の野菜セットの内容です。

ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマト、サヤインゲン、トウモロコシ、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、ニンニク

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーー

P1040485

収穫時期を迎えたサヤインゲンの実。

小林農場が現在、主にお届けしているサヤインゲンの品種は「マンズナル」。サヤの形は平べったくて、食感は少しもっちりとしていて風味が良く、サヤが大きくなっても中身が筋っぽくならないで柔らかく、皆さんからご好評をいただいております。

マンズナルは東北地方でよく食べられている品種のようです。ちなみに、東北地方の方言で、「よーく、実る」を「まんず、なる」と言うらしいです。

P1040397

サヤを収穫しないでそのまま畑に残しておくと、緑色だったサヤは茶色に変わってカサカサに熟します。サヤの中では、種が膨らんで熟しています。

P1040466P1040469

熟して乾燥したサヤを割ると、熟した種を採り出せます。この種を来年まで大事に保管して、来年はこれらの種から新たにサヤインゲンを育てます。

« 令和3年8月2日の野菜セット・トウモロコシについて | トップページ | 落ち葉の使い道    令和3年2月4日 »

野菜セット」カテゴリの記事

サヤインゲン」カテゴリの記事

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ