令和3年7月16日の野菜セット・香味野菜の季節
7月16日の野菜セットの内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、ズッキーニ、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、平サヤインゲン、丸サヤインゲン、クウシンサイ、青シソ、ニンニク、ミョウガ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
青シソ、ニンニク、ミョウガなど、香味野菜が収穫されています。
夏は香味野菜がたくさん収穫できる季節でもあります。
ミョウガはサラダ、和え物、酢の物などに利用されます。細かく切り刻んで、冷奴やそうめんの薬味にしたり、味噌汁の中に入れたりしても、その香りを楽しめます。切り刻んだ後は短時間で香りが揮発してしまうので、食べる寸前に切り刻むと良いです。
その他の香味野菜では、パクチーやバジルも栽培しているので、もしもうまく栽培できれば、希望者の方々にお届けいたします。
« 令和3年7月12日の野菜セット・夏野菜の出荷状況 | トップページ | 令和3年7月19日の野菜セット・モロヘイヤについて »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月23日の野菜セット・自分で自分の畑から作物の種を採る(2023.01.25)
- 令和5年1月20日の野菜セット・幸運な出会いに恵まれてきた野菜セット(2023.01.21)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和5年1月13日の野菜セット・今後の出荷される人参について(2023.01.16)