« ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)  ~命名百科・小林農場で出会える生き物~ | トップページ | 冬至こそが新年の始まり  令和2年12月24日 »

2021年7月 2日 (金)

令和3年6月28日の野菜セット・春野菜が状態を維持

P1040189_20210702032201

6月28日の野菜セットの内容です。

玉ねぎ、人参、大根、カブ、キュウリ、ズッキーニ、ナスまたはピーマン、サヤインゲン、キャベツ、白菜、シュンギク

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーー

大根、カブ、キャベツ、白菜、シュンギクなどの春の野菜が、6月末になっても良い状態を保っています。

6月は梅雨入りしてからあまり雨が降らなかったので、春野菜も湿気って傷んでしまわずにいます。今年の春野菜は長寿です。

今はまだ、夏の野菜が収穫時期を迎えるのが遅れているので、7月の最初の頃はあともう少しだけ、良い状態が維持されているか確認しながら春野菜を出荷してゆきたいと思います。

P1040256 シュンギク畑ではシュンギクが花を咲かせて、収穫時期を終えようとしています。

P1040260 でも、まだ柔らかくて美味しそうな新芽も生えてきています。もう少しだけシュンギクの収穫を楽しめそうです。

P1040261 春の香草・シュンギクに代わって登場するのが、夏の香草・青シソ。

春の根菜の大根、カブに代わって登場するのがジャガイモや夏ニンジン。春のキャベツや白菜に代わって登場するのが、トマトやナス。少しずつ春野菜から夏野菜に移ってゆこうと思います。

« ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)  ~命名百科・小林農場で出会える生き物~ | トップページ | 冬至こそが新年の始まり  令和2年12月24日 »

野菜セット」カテゴリの記事

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ