« オオバコ(大葉子) ~小林農場で出会える生き物~ | トップページ | 小林農場 10周年    令和3年1月7日 »

2021年7月 8日 (木)

令和3年7月5日の野菜セット・健康と新型コロナワクチンについて考える

P1040201_20210708041901

7月5日の野菜セットの内容です。

玉ねぎ、人参、大根、カブ、キュウリ、ズッキーニ、サヤインゲン、キャベツ、白菜、シュンギク、ニンニク

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

小林農場は健康について考えてきました。だから農薬の副作用を警戒して、無農薬栽培を行ってきました。

10年前の原発事故によって東日本に拡散された放射性物質にも、最近の遺伝子操作技術によって作り出される作物や種子にも、人類が安全性を十分に確認しないまま生み出してきた人工物に警戒してきました。

そして今は、新型コロナワクチンにも警戒したほうがよいと考えています。以下は最新の農場通信より。

「未知のワクチン」を打つ必要があるのか  令和3年7月1日

長雨の候、皆さま、いかがおすごしでしょうか。

  日本国内でも新型コロナウイルス感染症の予防のために大勢の国民への新型コロナワクチンの接種が実施され始め、加速されています。そんな中、450名の医師や議員らが「まだ安全性が十分に確認されていない新型コロナワクチンを大勢の国民に接種してゆくことは疑問だ」と新型コロナワクチン接種中止を求めて厚生労働省に嘆願書を提出しました。

  今回の新型コロナワクチンは今までインフルエンザ予防などで使用されてきた従来のワクチンとは違い、抗体を作り出す遺伝子情報を体内に注入するという、今まで大勢の人々に接種されたことのない新たな種類のワクチンです。その効果や副作用はまだ未知数です。

どのワクチンにも副作用があり、ワクチンを新たに開発して使用する場合はその安全性を十分に確認するために最低でも5年以上かけて治験を行います。しかし今回の新型コロナワクチンは開発されてからわずか1年で大勢の人々に使用されることになりました。

  もしも大勢の人々が病原ウイルスに感染して亡くなってしまうような緊急事態ならば、たとえワクチンに副作用があっても感染拡大を止めることを最優先して多くの人々はワクチンを打ったほうがよいかもしれません。今回のワクチンは新型コロナウイルスの被害が大きかった欧米諸国で急いで開発されて、治験にかける時間を省略して使用されました。

  いっぽう日本では欧米諸国と比べて新型コロナウイルに感染して重症に陥る患者は桁違いに少なく、ウイルスの被害は小さいです。日本では国民全員が安全性の十分に確認されていない未知のワクチンを急いで打たなくてはいけないような深刻な状況ではありません。

  ワクチン接種の後に様々な疾患が引き起こされる場合があることも指摘されています。厚生労働省は日本国内では今までに356人が新型コロナワクチンを接種してすぐに死亡していると報告しています。「これらの死因とワクチン接種の因果関係は不明」と厚労省は説明していますが、基礎疾患のなかった20代の女性がワクチンを接種して4日後に脳出血で急死した事例など、ワクチン接種との因果関係が強く疑われる事例が複数あります。

  私は農薬の副作用を警戒して無農薬栽培を行ってきましたし、10年前の福島第一原発事故によって東日本に拡散された放射性物質にも、最近の遺伝子操作技術によって生産される作物や種子にも、人類が安全性を十分に確認しないまま生み出してきた人工物を警戒してきました。今は新型コロナワクチンにも警戒して、私はワクチンを接種しません。

  私のような人は少数派であり、多くの方々は「新型コロナワクチンの接種は必要」と考えていることは承知しています。ワクチンを接種するのか、接種しないのか、どちらの選択も尊重されるべきであり、各個人が自由に選択できます。ただ、子供達が自分で選択するのは難しいので、代わりに大人達が子供達にワクチンを接種するかどうか、判断することになります。日本国内では20歳以下の子供達が新型コロナワウイルスに感染して亡くなる事例は1例もなく、子供達はこのウイルスからあまり被害を受けていません。子供達に副作用があるかもしれない未知のワクチンをわざわざ接種させる必要はないと、私は思います。

---------

追記(7月7日記入)

  新型コロナワクチンは今までに大勢の人々に接種されたことのない新しい種類のワクチンであり、治験に十分な時間を費やされることなく使用されていますので、接種された人々の健康にどのような影響を及ぼすのか、まだよく分かりません。接種する人はそのことを十分に承知した上で接種することになります。

  新型コロナウイルスという「未知のウイルス」には恐れるのに、新型コロナワクチンという「未知のワクチン」には恐れずに接種する人が多いです。私の感覚は逆です。

以下をクリックすると、2021年6月24日、参議院議員会館で行われた、「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」主催の記者会見の模様の特別配信をご覧できます。

『新型コロナワクチン接種中止』嘆願書提出の記者会見

司会進行:日野市議会議員 池田利恵
①嘆願書の内容説明(15分)
 ウィスコンシン医科大学名誉教授 高橋徳
②PCRとコロナワクチン(15分)
 呉市議会議員 谷本誠一
③コロナワクチンの危険性(15分)
 ナカムラクリニック院長 中村篤史
記者との質疑応答

« オオバコ(大葉子) ~小林農場で出会える生き物~ | トップページ | 小林農場 10周年    令和3年1月7日 »

野菜セット」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ