令和3年1月12日の野菜詰め合わせ・人参について
今回の内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、人参、大根、カブ、里芋、ゴボウ、カボチャ、白菜、キャベツ、ほうれん草、小松菜、
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、
野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
人参・・・通常は橙色に染まりますが、今年の人参は天候などの影響で白っぽい色が多いです。今年の冬は寒さが厳しく、人参の中身が少し凍る時期もあり、その影響で食感が少し粗く感じる箇所もあります。漬け物などの生食で食べると食感の粗さが目立つ場合もあるので、今年の人参は煮て食べることをお薦めします。香りのある品種なので、食味は良いです。
「今年の人参の中身の色が白っぽくて、見た目が良くない」というご意見をいただいております。
人参の色は種まきの時期に影響を受けるらしく、適期に人参の種を播くと中身が橙色にきれいに染まった人参が収穫できるらしいです。
昨年は、8月に種播きした人参の発芽率が悪かったです。いろいろと人参の種まきの時期を再考してみたいと思います。
小林農場の人参を加工場に依頼して、「人参ジャム」に加工してもらっています。
間もなく新たに人参ジャムが加工されると思います。加工されたら皆さんに農場通信でお知らせしたいと思います。
« 体、土、菌は一如 令和2年7月9日 | トップページ | 令和3年1月15日の野菜セット・寒さが厳しい時期の貯蔵野菜の状態 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
「ニンジン」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年1月13日の野菜セット・今後の出荷される人参について(2023.01.16)
- 令和5年1月3日の野菜セット・この冬は暖冬なのかも(2023.01.03)
- 令和4年10月14日の野菜セット・人参の種採り(2022.10.15)
- 令和3年9月27日の野菜セット・人参の間引き菜について(2021.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント