« 令和3年1月15日の野菜セット・寒さが厳しい時期の貯蔵野菜の状態 | トップページ | 病原菌と暮らす   令和2年7月16日 »

2021年1月20日 (水)

令和3年1月20日の野菜セット・ゴボウのお薦め料理

今回の内容です。

ジャガイモ、人参、大根、カブ、里芋、サツマイモ、ゴボウ、カボチャ、白菜、キャベツ、ほうれん草、小松菜、

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、

野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーー

ゴボウのお薦め料理

外皮に香りや栄養があるようなので、私は料理する前にはゴボウについている泥をたわしでこすって落として、その後は外皮を切り除かずに残したまま料理します。

・ゴボウは、人参との相性が良いように思います。

・ゴボウと人参を千切りしてごま油で炒めて醤油とみりんを加えて甘辛く味付けする「きんぴら炒め」。炒める時は少しだけ水を加えると、食材を焦がさずにふっくらと火を通すことができます。お好みで七味とうがらしを加えてもよいです。

・細かく切ったゴボウと人参を、ひたひたの水で蒸して、酢とみりんを加えて甘酸っぱく味付けします。さらにみじん切りにして塩でもんでおいた玉ねぎを合わせて、お好みでマヨネーズを加えます。サラダ風の料理となり、パンにのせて食べてみてもおいしいと思います。

・ゴボウと卵の相性も良いです。斜め切りしたゴボウと溶き卵を炒めて、みそを加えて味をつける料理が、私は好きです。

Dscf0435小林農場のゴボウ。

あまり長く伸びず、小林農場の畑の固い土でも育てやすい品種です。味もおいしいですよ。

 

 

« 令和3年1月15日の野菜セット・寒さが厳しい時期の貯蔵野菜の状態 | トップページ | 病原菌と暮らす   令和2年7月16日 »

調理法 即美味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ