« 姿に因って  令和2年4月30日 | トップページ | 令和2年11月9日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・大根の大きさについて »

2020年11月 9日 (月)

令和2年11月6日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・鶴首カボチャについて

今回の内容です。

ねぎ、人参、大根、カブ、鶴首カボチャ、サヤインゲン、キャベツ、サンチュ、ほうれん草、フダンソウ、ニラ、ショウガ、甘柿

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、

野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「鶴首カボチャ」を初めて野菜セットに入れてみました。

Dscn3612 鶴の首のような形をした、ベージュ色のカボチャです。

中身は普通のカボチャと同じように料理できます。ねっとりとした食感で、煮ても煮崩れしにくい肉質が、私は気に入っています。

今年はカボチャが不作で、他の品種のカボチャは総崩れしました。この鶴首カボチャだけがやたらと元気に生育してくれて、たくさん収穫できました。

Dscn3663

今年、初めて栽培してみた品種ですので、私にとっても未知の品種です。貯蔵中にどのように味が変化してゆき、どのくらい長く貯蔵できるのか、よく分かりません。常に試食して、その味を確認しながら出荷してゆきたいと思います。

先日、試食してみるとおいしかったです。今は全てのご家庭にどんどん鶴首カボチャを出荷してゆきたいと思います。

 

« 姿に因って  令和2年4月30日 | トップページ | 令和2年11月9日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・大根の大きさについて »

野菜セット」カテゴリの記事

カボチャ」カテゴリの記事

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ