令和2年9月7日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・
今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、オクラ、ゴーヤ、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーー
今年に入ってから、小林農場の野菜セットのお試しセットをご注文してくださるご家庭が増えていると感じております。
新型コロナウイルス禍をきっかけにして、食事や健康について見直す人が増えているのかもしれません。今後は、無農薬栽培の農産物など、安全性の高い国産の農産物の需要が伸びてゆくのかもしれません。農家にとっては「禍を転じて福となす」となるのかもしれません。
季節によって出荷できる野菜の種類が増えたり減ったりします。9月は、米や果樹にとっては「収穫の秋」となって賑わいますが、野菜にとっては「端境期(はざかいき)」となり、出荷できる野菜が減ってゆく時期です。
めぐり合わせによって、野菜セットを出荷する量が極端に多い週があったり、極端に少ない週があったりします。これから1週間は、「極端に多い週」となり、出荷作業が忙しくなりそうです。
出荷できる野菜が少なくなってゆくいっぽうで、野菜セットの出荷量は増える。このような状況でも充実した内容の野菜セットを1軒1軒のご家庭にお届けしてゆけるよう、専業農家としての腕が試されます。
小林農場の経営を維持してゆくために、野菜セットの出荷数をもっと増やしてゆきたいと考えています。出荷が忙しくなることはありがたいことで、野菜セットを定期購入してくださっている皆さんとのご縁に感謝する日々です。
« 七十二候を追う・「禾乃登る(こくものみのる)」~クサギカメムシについても~ | トップページ | 種まきの季節、栽培したい野菜とその品種 令和2年2月13日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
- 令和5年5月8日の野菜セット・「幸せ」を、小林農場のブログにて改めて気づいてみる(2023.05.11)