令和2年9月28日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・葉物野菜の入れ替わりについて
今回の内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、莢インゲン、ゴーヤ、二十日大根、モロヘイヤ、クウシンサイ、葉大根、フダンソウ、ニンニク、ショウガ、ナスまたはオクラ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など、
野菜セットについてのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、ご連絡ください。
-----------------------------
モロヘイヤの樹も花を盛んに咲かせて、茎葉が固くなって食べにくくなりました。今回でモロヘイヤの出荷を終了いたします。
例年だと9月の上旬にはモロヘイヤの収穫が終了するのですが、今年は10月に入る直前まで茎葉の柔らかな良質なモロヘイヤをたくさん収穫することができました。この9月はモロヘイヤが野菜セットを支えてくれていました。
モロヘイヤ後の野菜セットですが、新たな葉物野菜が登場します。
葉大根・・・根の部分ではなく、葉の部分を主に食べる大根の品種です。小松菜と同じように、炒め物、汁の実、おひたしなど、いろんな料理にご利用できます。
フダンソウ・・・外見がホウレンソウに似ています。味はあっさりとしていて、ホウレンソウと同じように炒め物、汁の実、おひたしなど、いろんな料理にご利用できます。
ビタミン菜・・・外見が小松菜に似ています。小松菜と同じように炒め物、汁の実、おひたしなど、いろんな料理にご利用できます。
クウシンサイを引き続き、出荷してゆきたいと思います。
ホウレンソウは10月上旬から収穫できると思います。
大根やカブの葉を間引いてゆきますが、間引いた葉も随時、出荷してゆければよいと思います。
« 七十二候を追う・「雷乃声を収む(かみなりのこえをおさむ)」~キクイモについても~ | トップページ | 暖冬を振り返って 令和2年3月30日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
- 令和5年3月10日の野菜セット・コロナ禍における小林農場の姿勢(2023.03.13)
- 令和5年3月6日の野菜セット・1月から3月までの畑の様子のまとめ(2023.03.11)
- 令和5年3月3日の野菜セット・端境期(はざかいき)に突入(2023.03.04)
「葉物野菜全般」カテゴリの記事
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
- 令和4年11月11日の野菜セット・きれいな葉物野菜を出荷(2022.11.14)
- 令和4年5月9日の野菜セット・葉物野菜の出荷が終盤へ(2022.05.13)
- 令和4年4月4日の野菜セット・菜の花について(2022.04.07)
- 令和4年3月21日の野菜セット・まだ花茎が伸びていない葉物野菜について(2022.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント