令和2年5月25日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・ソラマメの収穫時期について
今回の内容です。
新玉ねぎ、大根、カブ、キャベツ、レタス、サニーレタス、ブロッコリー、カリフラワー、茎ニンニク、サヤエンドウ、ソラマメ、ケール、ほうれん草、ニラ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年はソラマメが今までで最も良く育ち、今までで最もたくさん出荷できそうです。
ソラマメの収穫時期の目安は、
・上を向いていたサヤが、下へ垂れ下がり始めたとき
・青々としていたサヤの背筋が黒褐色になったとき
先週はサヤが下へ垂れ下がったばかりで、サヤの背筋がまだ青々としたままの頃に収穫しました。これだと、少し収穫が早すぎるようです。
今回はサヤの背筋が黒くなってから収穫しました。先週よりも中身のマメが大きくなっていて、食べられる量が増えました。
あまり収穫時期を遅らせると、中身のマメが傷み始めます。収穫する時期に注意しないといけない作物です。
-----------------
ソラマメは、まず下茹でしてから料理します。
下茹での手順
➀料理する直前にサヤから豆を取り出す(しばらく保存する場合はサヤから豆を取り出さずに、そのまま冷蔵保存)
②お湯に塩を加えて1分から2分ほど豆を茹でる。
③お湯から豆を取り出し、少し時間をおいて豆を冷ます
④豆の外皮から中の実を取りだす(茹でる前に豆の一部に包丁で浅く切れ込みを入れておくと、茹でた後に外皮から実を取りだしやすくなる)。
実をそのまま、つまみやサラダにして食べてもよいですし、炒め物や煮物に混ぜて料理してもよいです。
« 七十二候を追う・「竹笋生ず(たけのこしょうず)」~ミズキについても~ | トップページ | 七十二候を追う・「蚕起きて桑を食う(かいこおきてくわをくう)」 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 12月31日の野菜セット・年末特別便(2023.12.31)
- 令和5年12月29日の野菜セット・ゴボウについて(2023.12.30)
- 令和5年12月25日の野菜セット・小松菜について(2023.12.29)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
- 令和5年12月8日の野菜セット・おすすめ料理「カボチャのポタージュ」(2023.12.11)
- 令和5年12月4日の野菜セット・ホウレンソウの赤い根本について(2023.12.08)
- 令和5年11月17日の野菜セット・菊カボチャを出荷(2023.11.20)
「ソラマメ」カテゴリの記事
- 作物生育追跡撮影・ソラマメの種採りの様子(2022.06.30)
- 令和2年5月25日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・ソラマメの収穫時期について(2020.05.26)
- 12月中旬に撮影 麦、ソラマメの様子(2019.12.20)
- ソラマメの栽培・害虫を除去(2019.03.28)
- 平成27年播種 サヤエンドウ、ソラマメ(2016.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント