令和2年4月27日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・葉物野菜について
じゃがいも、ヤマイモ、ゴボウ、分けつネギ、二十日大根、ほうれん草、小松菜、カブの葉、菜の花、三つ葉、乾麺
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・菜の花の出荷が間もなく終わります。
菜の花はあまり保存が効きませんので、野菜セットが届いたらできるだけ早く食べていただくよう、お願いいたします。
・現在、出荷しているホウレンソウはまだ小さいです。料理しにくいかもしれませんが、味の良いホウレンソウです。
葉物野菜が小さいと出荷作業にも時間がかかって大変です。だんだんとホウレンソウも大きくなって、出荷も料理もしやすくなるでしょう。
・菜の花にしろ、ホウレンソウにしろ、密集させないで間隔をある程度空けながら育てたほうが、出荷も料理もしやすい、大きくてのびのびと葉を広げた形をしたものが収穫できます。
今回は、カブの葉も出荷しました。カブを大きく肥大させるために、カブ畑から間引いた葉を、捨てずに大事に出荷しました。
間引いて葉と葉の間隔を空ける「間引き作業」。小林農場が軽視してきた作業ですが、今後はどの葉物野菜を育てる時にも「間引き」を重視したいと思います。
« 令和2年4月24日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・人参ジャムの販売 | トップページ | 七十二候を追う・「虹始めて見る(にじはじめてみる)」~八重桜についても~ »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年12月4日の野菜セット・ホウレンソウの赤い根本について(2023.12.08)
- 令和5年12月1日の野菜セット・秋のSATOYAMAヘルシーマーケットが無事に終了(2023.12.07)
- 令和5年11月27日の野菜セット・日曜日に開催「SATOYAMAヘルシーマーケット」の事前情報(2023.12.02)
- 令和5年11月24日の野菜セット(2023.12.02)
- 令和5年11月20日の野菜セット・寒さが本格的に厳しくなる直前頃に出荷しておきたい葉物野菜(2023.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント