« 七十二候を追う・「桃始めて笑う(ももはじめてわらう)」 ~モンシロチョウについても~ | トップページ | 「畑の土」ができるまでの長い道のり    令和1年8月29日 »

2020年3月16日 (月)

令和2年3月13日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・菜の花について

今回の内容です。

じゃがいも、人参、大根、カブ、里芋、サツマイモ、長ネギ、ゴボウ、ほうれん草、しろ菜、菜の花

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」

「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」

「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など

旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dscn2732 菜の花がたくさん採れるようになってきました。

今年は暖かいので、いつもの年よりも早い時期から菜の花が収穫できました。

Dscn2782 収穫される前の菜の花の様子。

「菜の花」とは、小松菜などのアブラナ科の作物が花茎を高く伸ばして、その先につぼみをつけ、それを摘んで収穫されたものをいいます。

上の写真はカブのつぼみです。カブもアブラナ科の根菜類です。

Dscn2791 現在のカブを畑から引き抜いてみました。

食用部の根から高く花茎が伸び、その先につぼみをつけています。

つぼみに養分が吸収されてゆき、食用部の根はスカスカとしておいしく食べられなくなります。

今年は暖かかったので、カブを全部、出荷し終える前に、つぼみが咲いてしまいました。今季のカブの出荷は終了したいと思います。

せっかくですから、このままカブにもつぼみを咲かせて、そのつぼみを摘んで、「菜の花」として出荷してゆきたいと思います。

« 七十二候を追う・「桃始めて笑う(ももはじめてわらう)」 ~モンシロチョウについても~ | トップページ | 「畑の土」ができるまでの長い道のり    令和1年8月29日 »

野菜セット」カテゴリの記事

カブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ