令和2年2月14日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・野菜セットの内容に選択肢を加えてみる
今回の内容です。
じゃがいも、人参、大根、カブ、里芋、サツマイモ、長ネギ、白菜、ほうれん草、ターサイ、水菜
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の写真はヤーコンというイモ類の野菜です。少し外見がサツマイモに似ています。
オリゴ糖や食物繊維などの栄養がたくさん含まれていて、健康根菜として、最近注目され始めています。
歯ざわりはナシのようにシャキシャキとしていて、サラダに混ぜて生食も可能。
小麦粉をまぶして炒めて、かき揚げのようにして食べてみました。おいしかったです。きんぴら炒めにしてもおいしいと思います。イモが甘くて、砂糖を加える必要がありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤーコンは小林農場の畑でよく育つ作物ですが、日本ではあまり馴染みのない野菜で、以前に野菜セットに加えてみたらどう料理してよいのか戸惑うご家庭もありましたので、現在は野菜セットに入れていません。
このように、小林農場の畑では栽培しやすい野菜なのだけれども・・・
・あまり馴染みがなくて料理がやりにくい(ヤーコン、ハヤトウリなど)
・好きな人も多いけれども、苦手な人も多い(パクチーなどのハーブ類など)
という野菜は、野菜セットには入れないようにしています。
ただ今後は、上記のような野菜も、ご希望するご家庭にのみ、野菜セットに加えてみたいと思います。「今までの野菜セットにはなかった、珍しい野菜も食べてみたい」などのご要望にもお応えできるようにしてまいりたいと思います。
今までに一部のご家庭より、パクチー、ハヤトウリ、パセリ、果物などを栽培して出荷してほしいというご要望をいただいてきていますので、これらも少しだけ栽培してみたいと思います。
現在、倉庫には少しだけヤーコンが保管してありますので、ご希望するご家庭にお届けいたします。
« 七十二候を追う・「黄鶯睍睆く・うぐいすなく」 ~ホオジロについても~ | トップページ | 令和・夏の陣 令和1年8月1日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和4年5月13日の野菜セット・早生の玉ねぎの出荷(2022.05.16)
- 令和4年5月6日の野菜セット・夏野菜の苗、畑へ巣立ち(2022.05.08)
- 令和4年5月2日の野菜セット・新玉ねぎについて(2022.05.04)
- 令和4年4月29日の野菜セット・ネギの出荷が終了へ(2022.05.01)
- 令和4年4月25日の野菜セット・野山に自生する食べ物(2022.04.28)
« 七十二候を追う・「黄鶯睍睆く・うぐいすなく」 ~ホオジロについても~ | トップページ | 令和・夏の陣 令和1年8月1日 »
コメント