令和2年1月20日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・押し麦について
今回の野菜セットの内容です。
じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、カブ、サツマイモ、カボチャ、長ネギ、白菜、ほうれん草、ターサイ、水菜
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、小林農場で収穫された大麦を新たに加工して「押し麦」にしました。
昔の日本人はお米といっしょに押し麦を加えて炊いた「麦飯」をよく食べていたようです。
麦には繊維などの栄養素がたくさん含まれているので、現在は健康食品として押し麦が見直されています。
お米1~3合に対して押し麦はスプーン1~3杯くらいの割合で加え、ほんの少しだけ水量を増やして炊飯器で炊くのが、一般的な麦飯の炊き方です。
押し麦をご希望されるご家庭に販売しております。主食をさらに健康に良いものにしたい方は、どうぞ小林農場の押し麦をご注文ください。
« 七十二候を追う・「雉始めて雊く」(1月15日~1月19日頃) ~ケヤキについても~ | トップページ | 七十二候を追う・「款冬華 さく(ふきのはなさく)」 ~春キャベツについても~ »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 12月31日の野菜セット・年末特別便(2023.12.31)
- 令和5年12月29日の野菜セット・ゴボウについて(2023.12.30)
- 令和5年12月25日の野菜セット・小松菜について(2023.12.29)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント