« 追跡撮影記録・現在の作物の様子~10月6日撮影~(白菜、カブ、春キャベツ) | トップページ | 令和1年10月11日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・災害に備えながらの出荷 »

2019年10月 9日 (水)

令和1年10月7日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)

今回の野菜セットの内容です。

ジャガイモ、玉ねぎ、下仁田ネギ、カブ、大根または大根の葉、ピーマン(パプリカ)、キュウリ、ミニトマト、オクラ、サンチュ、クウシンサイ、ニラ、ニンニク

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」

「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」

「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など

旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お詫び

農場通信では今回の2000円セットに「クウシンサイ」が入っていると書いてありますが、クウシンサイを箱に詰めるのを忘れてしまいました。もうしわけございません。今後はこのようなことがないように気をつけたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・カブや大根が収穫され始めてきました。

この時期は害虫の被害が激しくなることもあり、去年はこの時期にはカブや大根や小松菜などの葉物野菜は害虫に食べられて全く出荷できませんでした。

今年の秋は害虫が少なく、早い時期からカブ、大根、小松菜などを出荷できました。害虫が少ないと、本当に栽培が楽です。

気象条件によって害虫が多くなったり少なくなったりします。害虫が少ない年は、お天道様に感謝いたします。

害虫が多い年はお天道様を恨んだりせず、害虫に対処してまいります。

害虫にもそれぞれ苦手な作物があり、全ての作物が害虫に食べられるわけではありません。いろんな作物をいろんな時期に栽培していれば、そのうちどれかは害虫に食べられずに無事に収穫でき、野菜セットを作り続けてゆくことができます。

・まだ害虫が活動している時期にカブや大根を収穫できるのは嬉しいこと。

でも、カブや大根の本当の食べ頃は冬だと、私は思っています。寒くなればなるほど、カブや大根を含めた全ての野菜の味が濃くなってゆくので、冬に向かって変化してゆく小林農場の野菜の味をお楽しみください。

« 追跡撮影記録・現在の作物の様子~10月6日撮影~(白菜、カブ、春キャベツ) | トップページ | 令和1年10月11日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・災害に備えながらの出荷 »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ