« 令和1年10月25日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・暖かだった10月の出荷状況 | トップページ | 令和1年10月28日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・第12回SATOYAMAヘルシーマーケットのお知らせ »

2019年10月27日 (日)

10月下旬撮影 サツマイモ、ほうれん草  

(写真をクリックすると、写真が拡大されて見やすくなります)

Dsc05374 サツマイモを収穫。

一つの株から3~7個くらいのイモが肥大していた。

イモの大きさはさまざまだけれども、出荷しにくい程大きすぎるもの、小さすぎるものは少なかった。

イモの表面に立枯病の症状やコガネムシの食害もあまり見当たらず、きれいな状態だった。

Imgp0877 収穫直前のサツマイモの葉の様子。

葉は大きくて色は爽やか、ツルはのびのびと伸びて畑を覆い、この地上部の様子から地下のイモが順調に肥大していることがすでに予想できた。

日当たりが良い場所だけではなく日当たりが悪い場所でも順調に葉が育った。水はけの良否で成績が分かれ、水はけの悪い場所で葉が順調に生育しなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Imgp0879 台風19号の大雨が降る直前に種まきされたほうれん草が発芽。

土の表面が大雨に叩かれたために発芽が揃うまで10日間ほどかかり、発芽率も少し疎らではあるが、とりあえず発芽は揃った。

畑が違うと、種が発芽にかかる日にちも違ってくる。同じ日に種播きしても、違う畑に分けて種を播くと発芽する日がずれて、収穫時期もずれると思う。

 

 

« 令和1年10月25日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・暖かだった10月の出荷状況 | トップページ | 令和1年10月28日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・第12回SATOYAMAヘルシーマーケットのお知らせ »

ホウレンソウ」カテゴリの記事

サツマイモ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ