令和1年9月20日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・秋キュウリが最盛期に入る
今回の野菜セットの内容です。
玉ねぎ、長ネギ、ピーマン、赤ピーマン、キュウリ、ミニトマト、オクラ、青ナス、大根の葉、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、ニラ、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋キュウリが収穫最盛期にはいりました。
収穫最盛期の頃の秋キュウリの畑の様子。秋は台風がやって来るので、強風による被害を受けないように、キュウリを地に這わせて育てます。
だいたいこれくらいの量だと、20袋くらい出荷できます。直売所に持ってゆけば全部、1日で売り切れます。
夏は全国的にキュウリが出回るので、直売所に出荷しても売れ残ることが多いです。全国的にキュウリの収量が減ってゆく秋にはキュウリの需要が高まって、直売所にたくさんキュウリを出荷しても売れ残ることがほとんどありません。
よって小林農場としては、夏よりも秋にキュウリ栽培に力を入れてみたいと思っています。
スーパーのキュウリの値段が高くなる秋にキュウリを野菜セットに入れると、皆さんに喜ばれることが多いです。おそらく10月の中旬まで、秋キュウリを野菜セットに入れられると思います。
« 追跡・写真で見る現在の作物の生育状況(9月19日撮影) 大根、冬キャベツ、白菜、遅蒔きカボチャ | トップページ | 毎日、散歩したくなる畑 令和元年5月10日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
「キュウリ」カテゴリの記事
- 令和4年8月15日の野菜セット・キュウリとオクラの様子(2022.08.18)
- 令和3年8月23日の野菜セット・地這えキュウリについて(2021.08.27)
- 令和3年8月20日の野菜セット・キュウリの採種について(2021.08.21)
- 令和2年8月31日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・キュウリについて(2020.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント