令和1年9月9日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・関東地方に上陸した台風の影響
今回の野菜セットの内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、ナス、青ナス、ピーマン、赤ピーマン、キュウリ、ミニトマト、オクラ、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の出荷日の早朝には台風13号が関東地方に上陸して、小林農場の畑にも強風が吹きました。
その前日のうちにナス、ピーマン、ミニトマトなどの樹は支柱へできるだけしっかりと固定しておきました。おかげで、倒されずにすんだみたいです。
ピーマンの樹の枝は特に強風でぽきぽきと折れてしまいやすいので、台風がやって来る前日のうちに実を収穫しておいて、できるだけ樹の頭を軽くしておいて強風にあおられないようにしてみました。
背が高く伸びているモロヘイヤの樹は倒されてしまいました。9月にはモロヘイヤは花を咲かせてしまい収穫できなくなりますが、9月の台風で倒されてそのまま終焉へと向かってゆく場合が多いです。
キュウリは、通常はネットに絡みつかせながら高く伸ばして生育させますが、台風の多い秋には強風の影響を受けないように地を這わせて育てます。
8月下旬頃からキュウリがあまり収穫できずに出荷をお休みすることが多かったですが、地を這わせて育てていた秋キュウリがようやく収穫時期を迎えたので、今回の野菜セットに入れてみました。これから収量が増えると思います。
(上は一昨年の秋キュウリの様子。台風対策のため、地を這わせて育てる)
« 令和1年9月6日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・来年のトウモロコシ栽培について | トップページ | 農家にも大型連休 令和1年5月3日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント