令和1年8月26日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・大玉トマトの収穫は終了へ
今回の野菜セットの内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、ナス、青ナス、ピーマン、トマト、ミニトマト、オクラ、トウモロコシ、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真夏がすぎさろうとしている今の時期、大玉トマトも実をならさなくなり、間もなく収穫が終了する様子です。
この夏は、ここ数年間で最も安定して大玉トマトを出荷し続けられたのではないかと思います。
トマトは特に人気の高い野菜なので、この8月は大玉トマトを全てのご家庭の野菜セットに入れ続けられて良かったです。皆さんからも「トマトがおいしい」というお褒めのお言葉もいただけました。
収穫が安定した理由の一つは、今年のの真夏は害虫があまり発生しなかったからです。
トマト畑だけではなく、他の畑にも害虫が少ないように感じます。この調子でこのままゆけば、今年の秋はあまり害虫の被害を受けずにすむのではないかと予測していますが、はたしてどうでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安定していた今年の大玉トマトの成績。
この大玉トマトから自分で種を採りだしてみました。
来年はこの自家採種した種からも大玉トマトを育ててみたいと思います。
« サシバ ~小林農場で出会える生き物~ | トップページ | 令和1年8月30日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・ピーマンについて »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
「トマト」カテゴリの記事
- 令和4年8月12日の野菜セット・トマト栽培について(2022.08.15)
- 令和3年10月1日の野菜セット・ミニトマトについて(2021.10.04)
- 8月17日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・大玉トマトの割れる原因(2020.08.20)
- 令和2年8月14日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・露地トマトの現在の様子(2020.08.17)
- 令和2年7月17日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・病害対策について(2020.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント