令和1年8月2日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・さっぱりとしたお気に入りのすまし汁
今回の野菜セットの内容です。
玉ねぎ、人参、ズッキーニ、キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、オクラ、トウモロコシ、サヤインゲン、モロヘイヤ、青シソ、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暑いですね。
暑くなると私は、味噌汁が少し重たく感じ、もっとさっぱりとしたすまし汁を飲みたくなります。
以前はすまし汁には醤油で味付けをしていましたが、醤油を入れないですまし汁を作るともっと味がさっぱりとして飲みやすくなり、それから醤油なしのすまし汁を気に入って作っています。
玉ねぎをすまし汁に入れると、それが良いダシを出してくれます。玉ねぎを主役にしたすまし汁が好きです。
玉ねぎの代わりにニンニクをすまし汁に入れてもおもしろいです。ラーメン風味のすまし汁になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめ料理「さっぱりとしたすまし汁」(暑い日にも食べやすいさっぱり味の汁もの)
1.玉ねぎと、ナスやオクラなどを食べやすい大きさに切る。
2.鍋に水を入れて、切った野菜やかつお節、昆布などでとったダシを入れて煮る。
3.塩と料理酒(またはみりん)で味を調える。
醤油は加えないほうが味はさっぱりとする。玉ねぎが良いダシを出してくれる。
« 令和1年7月29日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・トマトスパゲッティー | トップページ | 新たな作物が芽吹いている頃 平成31年3月28日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年3月27日の野菜セット・サツマイモについて(2023.03.28)
- 令和5年3月24日の野菜セット・菜の花について(2023.03.26)
- 令和5年3月20日の野菜セット・ネギについて(2023.03.25)
- 令和5年3月17日の野菜セット・春のホウレンソウの様子(2023.03.21)
- 令和5年3月13日の野菜セット・3月の葉物野菜の状態について(2023.03.14)
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和4年9月26日の野菜セット・ミツバの料理方法(2022.09.29)
- 令和4年8月22日の野菜セット・オクラについて(2022.08.25)
- 令和4年8月5日の野菜セット・ピーマンの苦味を消して食べやすくする方法(2022.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント