« 5月8日 夏野菜の苗の様子 | トップページ | 令和元年5月10日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・5月の野菜セットの内容について »

2019年5月11日 (土)

デジタルのお正月  平成31年1月10日

野菜セットでは、野菜といっしょに「農場通信」もお配りして、野菜栽培の様子や農場の考え方などをお伝えしてしております。このブログでは、数か月前の過去の農場通信を公開してまいりたいと思います。


--------------------------------------------------------------------------

デジタルのお正月   平成31年1月10日

初春の候、皆さま、いかがおすごしでしょうか。

  小林農場はインターネット上に農場のホームページを開設して、全国の不特定多数の人々に小林農場の野菜セットを宣伝しています。今年のお正月休みは畑仕事や野菜出荷をお休みにして、パソコンを開いてインターネットの勉強をしてすごしました。

自分が作ったホームページをできるだけたくさんの人々に読んでもらえるように設定することを、専門用語で「SEO対策」と呼びます。「SEO対策」を勉強してみましたが私には難しく、今でも悪戦苦闘中。どうすればどうなるのか、チンプンカンプンのままです。

インターネットを農場の宣伝にもっと活用したいと思いましたが、全国の他の農場も同じことを考えていて、ネット上にホームページを開設してSEO対策をしながら自分たちの農産物を宣伝しています。ネットでは農場間の激しい宣伝競争が行われています。いくらSEO対策をしてみても、自分の農場ばかりを検索されやすくするのは難しそうです。

普段から私は、野菜セットの配送を終えた後、住宅地に足を運んで、各ご家庭の郵便受けに野菜セットの宣伝チラシを配って回っています。この手間のかかるアナログ的な方法では、そんなにたくさんのご注文をいただくことはできません。ただ、最初にチラシを見て野菜セットの定期購入を始めてくださった方々がその後、ご家族やご友人に野菜セットを勧めてくださり、口コミからご注文を新たにいただけるようになりました。

インターネットを開いてどの農場から農産物を購入しようか選ぼうとしても、ネットで紹介されている農場の数が多すぎて、むしろどれを選んでよいのか分からなくなる人も多いと思います。最後は自分の家族や友人などの身近な人の話を聞きながら選ぶ場合が多いのではないのでしょうか。小林農場の野菜を購入してくださっている皆さんが思わず周りの人達にもお勧めしたくなるような良質な野菜をお届けできるよう、努力いたします。

インターネットが私たちの生活に普及するにつれ、「ネット依存症」に陥ってしまう患者も増えているようです。アルコールを飲みすぎるとアルコール依存症に陥る危険があるように、パソコン、テレビ、スマートフォンなどの画面から放たれる光線にも中毒性があり、これらを必要以上に観続けていると観るのをやめられなくなり、日常生活が崩れます。

私もこのお正月に、SEO対策のために長時間、パソコンを開いてインターネットを使用していましたが、このまま画面から目を離せなくなってパソコンを閉じられなくなってしまうのではないかという危険性を何度も感じました。これ以上、パソコンの前でSEO対策に神経を使っていたら畑仕事に支障をきたしますので、そろそろ終わりにいたします。

小林農場のホームページでは野菜セット宣伝するだけでなく、どのような環境でどのように野菜が作られているのかなど、現在の農場の状況を皆さんにお伝えしています。本当にインターネットはとても便利で楽しく、いろんな可能性も危険性も秘めていて、ネットによって生活を豊かにしてゆく人いますし、身を滅ぼしてゆく人もいます。農場のホームページを作るときは、ネットと私達との適切な距離間を探るようにして作っています。

« 5月8日 夏野菜の苗の様子 | トップページ | 令和元年5月10日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・5月の野菜セットの内容について »

農場通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ