令和元年5月20日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)
今回の野菜セットの内容です。
玉ねぎ、カブ、大根、二十日大根、玉レタス、サニーレタス、キャベツ、ホウレン草、水菜、ニラ、切り干し人参
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この5月に出荷を予定していたサヤエンドウが病気にかかって枯れてしまい、出荷できなくなりました。
今年の冬に種を播いて育てたキャベツやブロッコリーなども、この時期からたくさん出荷できる予定でしたが、この春は生育が遅れ、まだ収穫時期を迎えていません。
今の時期、少し出荷できる野菜の種類が不足しています。
そこで試しに、私のお気に入りの食材、「人参の葉」、「切り干し人参」、「サラダからし菜」、「ニンニクの茎」なども野菜セットに入れてみるかもしれません。
これらは多くのご家庭にはあまり馴染のない食材だと思いますので、もし野菜セットに入れれば、農場通信に料理方法もお伝えしてまいりたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
畑より間引かれた人参。あと数週間後に根が立派に太って、夏ニンジンの出荷が始まるでしょう。根がまだ小さい頃は葉が柔らかく、てんぷらにしたり、よく切り刻んで炒めたりして、おいしく食べられます。
« ほうれんそう ~命名百科・小林農場で出会える自然集~ | トップページ | 令和元年5月24日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・ニンニクの茎について »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント