« 4月6日 トマトの種まき | トップページ | 平成31年4月8日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・赤紫ダイコンについて »

2019年4月10日 (水)

4月9日 キャベツ、ブロッコリー、レタスなどの定植

3月中旬より何回かに分けてキャベツ、ブロッコリー、レタスの苗を畑に定植してきましたが、今回が最後の定植となりました。

Img_0194

Img_0195 Img_0160

左の写真は定植されてから1週間後の苗。ずいぶんと白く枯れてしまった葉が目立ちます。

さらに時間が経つと、右の写真のように、苗全体が白く枯れてしまう場合も少なくありませんでした。こうなってしまうと、回復する見込みはないでしょう。

畑に植えた苗が全体的に不調です。まだ早朝は冷え込んで霜が降りる日もあり、苗も凍えてしまっているようです。

また、まとまった雨が降らず、畑は乾燥してしまっています。今日(水曜日)、久しぶりにまとまった雨が降る予報なので、降雨後に苗の状態が回復することを期待したいと思います。

これらの春野菜は、通常はこれほど寒さや乾燥に弱い作物ではありません。今年の私の苗の育て方が下手だったのだと思います。苗作りは小林農場の課題です。

Img_0168_1 こちらは無事に生育しているように見えるカリフラワーの苗。

« 4月6日 トマトの種まき | トップページ | 平成31年4月8日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・赤紫ダイコンについて »

キャベツ」カテゴリの記事

ブロッコリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ