平成30年2月18日の野菜セット(旬野菜詰め合わせ)・里芋とゴボウ
今回の野菜セットの内容です。 じゃがいも、人参、大根、カブ、長ねぎ、里芋、ゴボウ、カボチャ、白菜、ほうれん草、油菜 「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」 「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」 「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など 旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、今まで出荷を控えて温存してきた里芋とゴボウを、2000円セットに入れてみました。
私も久しぶりに、里芋とゴボウを具材にしてけんちん汁を作って試食してみましたが、これがなんともおいしかったです。
けんちん汁には里芋とゴボウが入ることが多いですが、この2つの「泥者」は汁の中に力強い味のダシを与えてくれているようです。
けんちん汁には里芋とゴボウが欠かせないと、改めて思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
包丁で一つ一つの里イモの外皮を切り除いてゆくのが面倒だとお感じになる場合は、そのまま皮ごとゆでて、イモに箸をさしてみてすっと突き刺さるくらいに柔らかくなってから取り出すと、手で楽に外皮をむけるようになります。
おすすめ料理「里芋のきぬかつぎ」(里芋のねっとりとしたおいしさをしみじみ味わう料理)
1. 里芋を皮ごとゆでて、柔らかくなったら取り出して、手で皮をむく。
2.イモに味噌やゴマをつけて食べる(味噌にみりんやはちみつを合わせてもおいしい)
« 農場の風景・「冬至」「小寒」「大寒」 | トップページ | 太陽と苗の微妙な関係 平成30年10月25日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント