平成30年6月8日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・今後数週間の詰め合わせの内容について
ブログのトップページへ
今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。
玉ねぎ、カブ、大根、サニーレタス、ブロッコリー、キャベツ、サヤエンドウ、ソラマメ、シュンギク、水菜、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東地方も梅雨入りして、空気が高温で多湿になってきました。高温多湿に弱い春野菜が収穫時期を終えようとしています。
レタス類、ソラマメの出荷が終了しました。サヤエンドウも間もなく終了します。
カブも出荷できないことはないですが、食べ頃がすぎた感じがします。シュンギクなどの葉物野菜の出荷も間もなく終了し、シュンギクはきれいなキクの花を咲かせ始めています。
いっぽうで、夏野菜が安定して収穫されるのは、6月下旬か、7月に入った頃より。よって、6月中旬の数週間は、出荷できる野菜が少なくなる「プチ端境期(はざかいき)」となり、ここをどう乗りきるかが、毎年、課題となります。
6月下旬か7月入ってすぐの頃に出荷される予定の野菜は、以下のとおり。
キュウリ、ズッキーニ、サヤインゲン、青シソ、ナス、ピーマン、夏の人参、モロヘイヤ、クウシンサイ、夏のネギ、早生のジャガイモ
人気の高いトマトは7月の中旬より、トウモロコシは8月より出荷となります。詰め合わせの内容もだんだんと夏らしくなってゆきます。
« 平成30年6月4日、5日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット) | トップページ | 平成30年6月11日、12日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・梅雨の時期の出荷の注意点 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 平成30年6月4日、5日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット) | トップページ | 平成30年6月11日、12日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・梅雨の時期の出荷の注意点 »
コメント