平成30年6月4日、5日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)
今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。
玉ねぎ、カブ、大根、コールラビ、サニーレタス、ブロッコリー、キャベツ、サヤエンドウ、ソラマメ、シュンギク、水菜、ニラ
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニンニクの収穫を始めてみました。
あまり早く収穫しすぎても、あまり遅く収穫しすぎてもいけません。収穫後に良い状態を保ちながら貯蔵してゆくには適期に収穫することが大切ですが、その「適期」を見極めるのが難しいです。
今年はたくさんニンニクを栽培したので、いっせいに全部収穫してしまわず、4回くらいに分けて収穫してみて、どの時期に収穫すれば最も良かったのか、後で検証してみたいと思います。
現在のニンニク畑の様子。茎葉が黄色く枯れた頃が収穫適期だけれども、まだ茎葉は青い部分を残していて、収穫するには少し早すぎるような感じ。
今年はいつもよりも多めにニンニクを栽培したので、旬野菜詰め合わせにも頻繁に入れられると思います。
« 「もしも」の時の食べ方 平成30年3月9日 | トップページ | 平成30年6月8日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・今後数週間の詰め合わせの内容について »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「もしも」の時の食べ方 平成30年3月9日 | トップページ | 平成30年6月8日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・今後数週間の詰め合わせの内容について »
コメント