« 平成30年5月28日、2㏨の旬野菜詰め合わせ(野菜セット) | トップページ | 「もしも」の時の食べ方   平成30年3月9日 »

2018年6月 2日 (土)

平成30年6月1日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)

ブログのトップページへ

今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。

玉ねぎ、カブ、大根、コールラビ、サニーレタス、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、サヤエンドウ、ソラマメ、ほうれん草、シュンギク

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」

「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」

「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など

旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日、6月3日の日曜日に市貝町の観音山・梅の里にて、地元の生産者による手作り青空市「SATOYAMAヘルシーマーケット」が開催され、小林農場も農産物を持参して出店いたします。

天気予報では、日曜日はカラッと晴れて、お祭り日和となるようです。

「SATOYAMAヘルシーマーケット」のページでは、青空市の詳細や出店者の紹介や過去の開催の様子などが公開されていますので、ご覧ください。

  「SATOYAMAヘルシーマーケット」のページ

小林農場の店で販売する予定の品目は、以下のとおり。

 ・小麦粉 ・乾麺 ・押し麦 ・人参ジャム ・カボチャジャム ・大豆 ・小豆 ・人参の葉 ・コールラビ ・レタス ・キャベツ ・サヤエンドウ ・シュンギク ・夏野菜の苗(ナス、ピーマンなど)  ・もし収穫できれば玉ねぎやニンニクも

Cimg0266これは別の惑星から飛来してきた未知の野菜か?いいえ、西洋からやって来た「コールラビ」という野菜です。

姿がおもしろいので、店内に飾っておこうと思います。もちろん、希望される方には販売いたしますので、料理方法などをどうぞご質問ください。

Dscf0585小林農場の野菜で作ったジャムも販売。

試食もご用意しています。興味を持ってくださったお客さんには、小林農場の小麦粉を焼いて作った生地にジャムを乗せて、試食していただこうかと思います。

また、畑から間引いた人参の葉も販売する予定です。「どうやって食べるの?」というご質問をいただくことを想定して、人参の葉で作った「おやき」を用意して、試食していただこうかと思います。

押し麦も販売いたしますが、「麦飯」も用意してご試食していただこうかと思います。

できるだけ試食コーナーを充実させたいと思います。

Dscf2159Dscf2157

青空市には毎回、野菜といっしょにけん玉と折り紙も持参しています。けん玉はけっこう、会場にやって来た子供たちが夢中になって遊びます。

子供たちが楽しんでくれれば、大人の方々もいっしょになって楽しんでくれます。

Dscf0469この看板が小林農場の店の目印。手彫りでの看板製作に情熱を注いでいらっしゃる私の恩師から農場に贈られた看板です。「小林農場風家」の漢字6文字に圧倒的な存在感があり、店のまわりの雰囲気が変わります。

今回は、地元のお料理屋さんが小林農場の野菜を使って料理を作って販売いたします。私もどんな料理ができるのか、楽しみにしています。

« 平成30年5月28日、2㏨の旬野菜詰め合わせ(野菜セット) | トップページ | 「もしも」の時の食べ方   平成30年3月9日 »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成30年6月1日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット):

« 平成30年5月28日、2㏨の旬野菜詰め合わせ(野菜セット) | トップページ | 「もしも」の時の食べ方   平成30年3月9日 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ