« 平成30年3月2日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容・今後の端境期での出荷状況 | トップページ | 農場の風景・雨水から啓蟄へ »

2018年3月 6日 (火)

平成30年3月5日、6日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)

トップページへ

今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。

人参、大根、カブ、里芋、カボチャ、長ネギ、ほうれん草、乾麺、押し麦

「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」

「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」

「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など

旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回で里芋の出荷が終了しました。

暖かくなってきたので、カボチャが傷みやすくなってきています。お届けしたらすぐにカボチャを冷蔵庫に入れていただくよう、皆さんにお願いしたいと思います。カボチャの出荷も、間もなく終了させようと思います。

カボチャのみならず、できるだけ全ての野菜を冷蔵庫に入れて保存していただくよう、お願いいたします。

カブも、去年の秋に収穫時期を迎えてからずいぶん時間が経ち、風味が落ちてきています。カブの出荷も間もなく終了しようと思います。

いっぽうで、いつまで経っても風味が落ちにくいのが人参です。今後も出荷し続けてゆけるでしょう。

長ネギも、冬は寒さに縮こまっていましたが、暖かくなってきて元気になってきました。今後は元気な長ネギを収穫してゆくことが期待できます。

ほうれん草の上にかぶせていた防寒布を取り除きました。寒さが厳しい頃は防寒する必要がありますが、暖かいよりも寒いほうがほうれん草の味はおいしくなるので、今後は積極的にほうれん草に寒さを当てたいと思います。

« 平成30年3月2日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容・今後の端境期での出荷状況 | トップページ | 農場の風景・雨水から啓蟄へ »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成30年3月5日、6日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット):

« 平成30年3月2日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容・今後の端境期での出荷状況 | トップページ | 農場の風景・雨水から啓蟄へ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ